国勢調査オンライン

今年から国勢調査がオンラインになった。
早速やったのだが、いつものように(?)政府が行なうオンライン系はとにかくわかりにくい。
今回についていうとわかりにくかったのは1点だけでログイン方法。
送られてきた資料の中の「インターネット回答利用ガイド」に、
①パソコンの場合、「国勢調査オンライン」と検索しサイトにアクセスする。
②ログインする。
と記載されている。
そしてログインの所には「※回答後に再ログインする場合は・・・」と何かよくわからん事が書いてある。
まあ、そんな事は気にせず「ログインする」となっていてログインIDとアクセスキーが記載されている紙があるので、ログインしようとしたがログインボタンが見当たらない。
画面には「回答をはじめる」というボタンがあるが、「※回答後に再ログインする場合は・・・」のような記述もあったのでログインせずに回答するとなんかややこしい事になるのかなという感じもしたのでとにかくログインボタンを探したがわからない。
Google検索で「国勢調査国税調査 ログイン方法」と検査するとそれらしい「政府統計オンライン調査総合窓口」というサイトが見つかりログイン画面であったので、ここでログインするのかと思い見てみたがさっぱりわからず。
再度元の画面に戻り、とりあえず「回答をはじめる」ボタンをクリックしたら、ログイン画面になった。
単にこのボタンをクリックするだけだったのだ。
常識的にはまずログインボタンを探すわけなので、資料に
②「回答をはじめる」ボタンをクリックしログインする
と書いておいてもらえさえすればすぐにわかったのに・・・。
もしくは「回答をはじめる」というボタンを「ログインして回答をはじめる」という文言にしておいてくれるだけでいいのに。

要するに普通のオンライン入力の動きにあわせてやってもらえればいいだけ。
これに限らずとにかく政府系のオンライン関連はわかりにくい。
これがお役所仕事っていうやつなのだろうか。
民間のウェブサイトだったら、とにかく分かりやすくお客様が離れないように工夫を重ねるのだが。