I can make it possible!
努力をすれば何事も可能であると思います。
それをモットーとしています。

1976年にヤマハ株式会社に入社し定年退職に至る37年間、コンピュータに関わる仕事一筋で過ごしてまいりました。
入社した当時はデータパンチカードという「紙」に穴をあけたデータを大型カードリーダで読ませてシステム開発をしたもです。時代と共に大型コンピュータからオフィスコンピュータに変わり、パソコンに変わり、タブレット型機器に変わり・・・・と目まぐるしい変化が起きている中、日々勉強をしながらの37年間でした。
その経験を活かし、残りの人生皆様方のお役に立てればと思うこの頃です。
代表取締役 菅隆二
I can make it possible!
努力をすれば何事も可能であると思います。
それをモットーとしています。

1976年にヤマハ株式会社に入社し定年退職に至る37年間、コンピュータに関わる仕事一筋で過ごしてまいりました。
入社した当時はデータパンチカードという「紙」に穴をあけたデータを大型カードリーダで読ませてシステム開発をしたもです。時代と共に大型コンピュータからオフィスコンピュータに変わり、パソコンに変わり、タブレット型機器に変わり・・・・と目まぐるしい変化が起きている中、日々勉強をしながらの37年間でした。
その経験を活かし、残りの人生皆様方のお役に立てればと思うこの頃です。
代表取締役 菅隆二
プロフィール
開成中学・高校卒業
横浜国立大学経営学部卒業
ヤマハ株式会社入社 情報システム部配属
国内営業関連を中心としたシステム設計・開発・運用・管理業務に約30年従事
携わったシステム :
販売、会計、音楽教室、小売り、POS、ERP(SAP R3)、情報共有基盤構築、WEBサイト構築、ネットワーク設計、データベース設計・開発
扱ってきた機器 :
大型汎用コンピュータ、オフコン、パソコン、携帯電話、スマートフォン
ヤマハ株式会社国内営業本部へ異動
ユーザー側としてIT関連運用・管理業務に約7年従事
2013年5月
ヤマハ株式会社 退職
株式会社アイシイミップ 創業
プロフィール
1969年3月 | 開成中学卒業 |
1972年3月 | 開成高校卒業 |
1976年3月 | 横浜国立大学経営学部卒業 |
1976年4月 | ヤマハ株式会社入社 |
1976年12月 | ヤマハ株式会社情報システム部配属 国内営業関連を中心としたシステム設計・開発・運用・管理業務に約30年従事 携わったシステム :販売、会計、音楽教室、小売り、POS、ERP(SAP R3)、情報共有基盤構築、WEBサイト構築、ネットワーク設計、データベース設計・開発 扱ってきた機器 :大型汎用コンピュータ、オフコン、パソコン、携帯電話、スマートフォン |
2006年3月 | ヤマハ株式会社国内営業本部へ異動 ユーザー側としてIT関連運用・管理業務に約7年従事 |
2013年5月 | ヤマハ株式会社 定年退職 |
2013年5月 | 株式会社アイシイミップ 創業 |